ポーカー

ポーカーのGTOとは?ナッシュ均衡・GTO理論を紹介

GTOとゲーム理論。ナッシュ均衡
admin
こんな人向けの記事!
  • ポーカーのGTOってなに?
  • ナッシュ均衡ってなに?
  • GTOを学ぶためのおすすめツールは?

「ポーカーはGTOを勉強するといい」そんな話を聞いたことはありませんか?

GTOはポーカーにおいてプレイをする指標の一つです。

GTOとはナッシュ均衡に基づいた戦略で、様々な場面で活用することができます。

本記事では、GTOとナッシュ均衡とは何か、ポーカーのシチュエーション問題、GTO理論、GTOを使うおすすめのツールを紹介します。

この記事のまとめ
  • GTOとはゲーム理論に基づいてプレイヤーが最適なプレイを行うこと
  • GTOにはゲーム理論に基づいたナッシュ均衡が重要
  • GTOだけでなく柔軟な対応をする必要がある
  • エクスプロイト戦略の勉強も大切
  • GTOを学ぶためのツールは多くある
  • おすすめのGTOツールはGTO Wizard
  • 日本語対応+高い操作性が特徴

\ 初回購入10%OFF /

Poker Texas Holdem Media.comさんのGTOとは?ポーカーにおける重要性やエクスプロイト戦略との関係性について徹底解説の記事も併せて読みましょう。

当記事監修者
うだちー
うだちー
Q
紹介文

TikTokフォロワー数25万人超えのインフルエンサー。
ダンス歴18年でミュージカル15作品以上に出演し多岐にわたる活動をしている。
ポーカー歴は1年。
YouTubeにて自身のポーカーチャンネル「うだちーポーカーChannel」を開設。
ポーカー活動を中心に動画投稿している。

Q
実績

大会成績
JOPT 2023 Warm-up準優勝
MASTERS 2023 HyperTurbo 3位

SNSアカウント
Twitter
TikTok
Instagram
Youtube

記事のコメント

ポーカーの世界では、最も効果的で堅実な戦術としてGTOが注目を集めています。GTOはゲーム理論に基づく最適なプレイスタイルであり、理論的には誰に対しても利益を最大化できる戦略です。本記事では、GTOの概念やその重要性、ポーカーにおける応用例などを紹介します!

当記事監修者
うだちー

うだちー
記事のコメント

ポーカーの世界では、最も効果的で堅実な戦術としてGTOが注目を集めています。GTOはゲーム理論に基づく最適なプレイスタイルであり、理論的には誰に対しても利益を最大化できる戦略です。本記事では、GTOの概念やその重要性、ポーカーにおける応用例などを紹介します!

Q
紹介文

TikTokフォロワー数25万人超えのインフルエンサー。
ダンス歴18年でミュージカル15作品以上に出演し多岐にわたる活動をしている。
ポーカー歴は1年。
YouTubeにて自身のポーカーチャンネル「うだちーポーカーChannel」を開設。
ポーカー活動を中心に動画投稿している。

Q
実績

大会成績
JOPT 2023 Warm-up準優勝
MASTERS 2023 HyperTurbo 3位

SNSアカウント
Twitter
TikTok
Instagram
Youtube

【TrustPlus限定】KKPoker登録ボーナス

クラブ招待コード:289939

TrustPlus限定特典

KKPokerをインストールし、当クラブに登録するだけ!

無料で$5付与しています♪

LINE@にて受付中

ポーカーのGTOとは?

ポーカーのGTOとは?

GTO(Game Theory Optimal)とは、ゲーム理論に基づいてプレイヤーが最適なプレイを行うことを指します。

GTO戦略は、あらゆる手の組み合わせについて、ベストな行動を決定することができる理論上の完全な戦略です。

よって、相手がどのようにプレイしても最適なプレイを行うことで、理論的上では負けることがありません。

GTO戦略は、ポーカーの理論を研究する上で重要な概念であり、プロのプレイヤーたちは、この理論を自分たちのプレイに取り入れることで、勝率を高めています。

しかし、現実のポーカーゲームにおいては、相手の行動を読み取りながら最適な判断を下す必要があるため、常にGTO戦略を使うことが最善というわけではありません。

サメ先生
サメ先生

とはいってもGTOを知っておくことは大切です

\ 初回購入10%OFF /

ポーカーのゲーム理論とナッシュ均衡

ゲーム理論とナッシュ均衡

ゲーム理論とは、日常で起きる現象全てをゲームとしてとらえるものです。

仕事、恋愛、家事などをゲームにとらえて解決までの答えを探します。

ここで重要なことはゲームの構造や問題点を理解し、未来を予測することです。

サメ先生
サメ先生

1つ例題を出してみましょう

例えば、Y屋・M屋・S屋の3店舗の牛丼屋さんがあるとします。

3つの牛丼並みの値段は600円でしたが、Y屋は500円に変更しました。

Y屋は他の2つの牛丼より値段が安くなったため、お客さんはM屋、S屋よりもY屋に行くことが多くなります。

M屋とY屋はお客さんを取り戻すために500円に値段を下げました。

お客さんの数は均等に戻りましたが、業界全体の利益は下がってしまいました。

結果として、600円で均一にしていた方が業界全体からしたら利益的になるということになります。

上記を図解すると以下の通りです。

ゲーム理論の例

以上のことをゲーム理論といいます。

このゲーム理論をポーカーに置き換えると、どのようになるのでしょうか?

ポーカーのゲーム理論とは、ポーカーにおける最適なプレイを決定するための理論です。

ポーカーのゲーム理論では、プレイヤーは期待値を最大化することが目標とされます。

おさかなさん
おさかなさん

期待値を最大化させるにはどうしたらいいの?

ここでとても重要な概念がナッシュ均衡です。

ナッシュ均衡とは

すべてのプレイヤーが他のプレーヤーの戦略に対して、最適な戦略をとりあっている状態のことです。

要するにナッシュ均衡の戦略を使って、期待値を最大化させるプレイをし続けることで、相手がナッシュ均衡ではないプレイをしたときにその分の期待値を拾うというものです。

おさかなさん
おさかなさん

なるほど!ミスをし続けないから負けることがないってイメージだね!

エクスプロイト戦略:GTO戦略と対をなす考え方

ポーカーにおいて、GTO戦略と対をなす考え方がエクスプロイト戦略です。

エクスプロイト戦略とは、相手のミス・弱点につけ込む戦略を指します。

GTO戦略はあらゆるシチュエーションで、最適な行動をとることを目指した戦略です。

これに対して、エクスプロイト戦略はGTOから外れて、相手を搾取することを目的とした戦略です。

サメ先生
サメ先生

エクスプロイト戦略では利益の最大化が期待できます!

一般的に、2つの戦略は対をなす考え方と言われていますが、実際はそうではありません。

エクスプロイト戦略はGTOをベースとした考え方です。

GTOを理解していないと相手のミスに気づけず、エクスプロイトすることは出来ないでしょう。

そのため、エクスプロイト戦略を勉強したい場合でも、まずはGTOを学ぶ必要があるのです。

サメ先生
サメ先生

エクスプロイト戦略を学びたい方は下記の記事をご覧ください!

参考:ポーカーのエクスプロイトとは?戦略や練習法を紹介

GTOを学ぶためのおすすめのツール

GTOを学ぶためのおすすめツール

ここでは、GTOを学ぶためのおすすめツールを紹介します。

GTOを学ぶためのおすすめツール
  1. GTOWizard(GTOウィザード)
  2. PioSolver(ピオソルバー)
  3. PokerSnowie(ポーカースノーウィー)

GTO Wizard

GTOWizard

GTOWizardは、ポーカー解析アプリの中でも最も優秀なアプリと言えます。

月額89ドルという費用がかかりますが、プリフロップ解析に限っては無料で利用することができます。

ただし、操作性にはやや難があり、初心者には少し扱いづらいと感じるかもしれません。

しかし、ポーカー解析を行う上で必要不可欠なツールであるため、操作に慣れるためにも、今後解析を行うつもりのある方にはおすすめです。

サメ先生
サメ先生

詳しくは「GTOWizardとは?値段・使い方・購入方法を紹介」の記事を閲覧しましょう。

\ 初回購入10%OFF /

PioSolver

PioSolver

PioSolverはポーカーを行う際に重要であるGTO戦略を行うために必要不可欠なHUD(ポーカーツール)です。

自身のプレイを復習することに特化しているツールなので、GTOを学ぶ際にかなり役に立ちます。

しかし、PioSolverは設定方法が複雑なので、初めて使う方は苦戦するかもしれません。

上級者向けのツールですが、GTOを学ぶためには必須といっても過言ではありません。

PokerSnowie

PokerSnowie

PokerSnowieは、ポーカートレーニングソフトウェアの1つであり、AI技術を利用してプレイヤーがポーカーのスキルを向上させるためのツールです。

実際のゲームでのプレイのような状況をシミュレートして、最適なプレイを提案してくれます。

また、数千のシナリオを含むデータベースを持ち、学習アルゴリズムを使用してプレイを改善しています。

プレイヤーは、プリフロップ、ポストフロップ、およびリバーの各段階での最適なプレイを学ぶことが可能です。

さらに詳しく知りたい方は「おすすめのポーカーGTOツール6選|特徴と値段を紹介」の記事を閲覧しましょう。

ポーカーのGTOに関する注意点

ここではポーカーのGTOに関する注意点を紹介します。

ポーカーのGTOに関する注意点
ポーカーのGTOに関する注意点
  1. 柔軟な対応を心がける
  2. 手間と時間がかかる
  3. 復習を繰り返す
  4. 解析のために相手のハンドを推測する技術が要る
  5. 年額で契約すると無駄になることがある
  6. アミューズメントポーカーでは原則禁止
  7. オンラインポーカーでもGTOツールが禁止されることがある

柔軟な対応を心がける

GTO戦略は、理論的に最適なプレイを追求する戦略であり、あくまでも理論上の最適解を求めるものです。

しかし、実際のゲームでは、相手のテルや癖、状況などによって最適解が変わることがあります。

そのため、GTO戦略を忠実に守るだけでなく、柔軟な対応もできるように心がけることが重要です。

サメ先生
サメ先生

相手の癖を見つけたら、エクスプロイトする意識を持っても良いですね!

手間と時間がかかる

GTO戦略を学ぶためには、大量の手を分析し、繰り返し学習する必要があります。

そのため、手間や時間がかかることがあります。

また、GTO戦略は、実践的な場面での適用にも時間がかかることがあります。

それでも、根気よく学習を続けることで、理論的に最適なプレイを実現することができます。

復習を繰り返す

GTO戦略を身につけるには、復習を繰り返すことが必要です。

GTO戦略は、一度学習しただけでは身につかないことがあります。

そのため、繰り返し手を分析したり、自分のプレイを振り返ったりすることが重要です。

また、継続的に学習を続け、新しい知識や手法を取り入れることも必要です。

解析のために相手のハンドを推測する技術が要る

ポーカーのGTOツールで出る結果は「入力するハンド」によって変わります。

ハンドは相手のハンドですが、これは当然、試合中にはわかりません。

そのため、ゲーム中に「相手のハンドはおそらくこれだろう」と推測し、入力する必要があります。

つまり、GTOツールをゲーム中に使いこなすためには「ツールなしで相手のハンドを推測する技術」が必要になります。

GTOWizardの見方

例えば、GTOWizardの場合は上の画像のように、特定のポジションのプレイヤーの手札の候補が一覧になります。

(このポジションも、他に生き残っているプレイヤーのポジションなども自由に設定できます)

そして、上の画像で拡大されている(緑枠で囲まれている)のは、そのプレイヤーの手札が「Q8s」(Qと8で同じマーク)の場合です。

拡大してみると、下図のようになっています。

GTOWizardの見方

このプレイヤーがQ8で違うマークを持っている場合、レイズする確率とフォールドする確率が、それぞれ50%ということです。

このデータを見るためには「相手の手札はQ8s当たりだろう」という推測をし、その手札と仮定した場合の確率を見る必要があります。

この「相手は大体○○の手札だろう」という推測は、自力でしなければいけない部分が大きいということです。

サメ先生
サメ先生

この推測はポーカーを続けるうちに無意識にやるものですが、その基本的な技術を磨く必要があるということです!

年額で契約すると無駄になることがある

ポーカーのGTOツールは、全ての機能を使おうとすると、ほとんどのツールが有料となります。

料金の支払い方法は月額か年額かに分かれますが、年額で契約すると途中で使わなくなり、無駄になってしまうこともあります。

そのため、最初は月額で契約し、数ヶ月使って「今後もずっと使う」と考えたら、年額契約に切り替えるというのも良いでしょう。

サメ先生
サメ先生

数ヶ月の間に他のGTOツールも試してみると、継続して利用すべきかどうかがより明確にわかります!

アミューズメントポーカーでは原則禁止

アミューズメントポーカー(リアルポーカー)の試合で、試合中にGTOツールを使うことは原則禁止されています。

ゲームごとに許可している店舗などはあるかもしれませんが、ほとんどの場合は禁止と考えてください。

ただ、自分がフォールドした後で、その時の自分の判断が正しかったか、検証するためにGTOツールを起動するのはありです。

サメ先生
サメ先生

この時は場の空気を壊さないように事前にディーラーさんや他のプレイヤーの方々に伝えておきましょう。

オンラインポーカーでもGTOツールが禁止されることがある

リアル店舗でのポーカー(アミューズメントポーカー)に限らず、オンラインポーカーでもGTOツールが禁止されることがあります。

オンラインポーカーでプレイと並行してGTOツールを使うことをRTA(リアルタイムアシスタンス)と言います。

リアルタイムアシスタンス

例えばPokerStars(ポーカースターズ)はRTAを禁止しており、疑いがかかったプレイヤーはチェックされます。

疑われると「パソコンの画面と自分のプレイしている姿が映るようにして、30分程度の動画を提出する」ことを要求されます。

ここで「RTAをしていない」とわかる動画を提出できなければNGです。

また、RTAをしていない動画を提出しても、その前後でプレイの精度が明らかに落ちていた場合、垢BANや利益没収などの処分を受けます。

【参考】オンラインポーカーの配信されてる方に…|ヤフー知恵袋

サメ先生
サメ先生

RTAが許可されているオンラインポーカーもあるので、最初にその点を確認してサイト・アプリを選びましょう!

ポーカーのGTOに関するQ&A

ポーカーのGTOに関するQ&A

ここでは、ポーカーのGTOに関する良くある質問を紹介します。

参考資料
  1. GTOとは何ですか?
  2. ポーカーにおいてGTOは意味ないですか?
  3. GTO戦略はポーカーで常に有効ですか?
  4. GTO戦略はどのように学ぶことができますか?
  5. GTO戦略とエクスプロイト戦略の違いは何ですか?
  6. GTO戦略とバランスとは何ですか?
  7. GTO Wizardとは何ですか?
  8. ポーカーのナッシュ均衡とパレート最適の違いは?
  9. ポーカーのGTO戦略を暗記することはできる?
  10. GTO通りにプレイするとはどういうことですか?

GTOとは何ですか?

GTOとは、ゲーム理論最適戦略(Game Theory Optimal)の略で、相手のプレイに依存しない最適な戦略を指します。

ポーカーでは、GTO戦略は相手のプレイに対する理論的な最善手を打つことを意味し、非常に強力なプレイヤーになるための重要なコンセプトです。

ポーカーにおいてGTOは意味ないですか?

意味はあります

GTOを学ぶことで、あらゆる状況で最適なプレイをできるようになります。

実際に、ポーカーで強い人のほとんどはGTOの勉強をしているでしょう。

GTOを勉強することで、相手に搾取されないバランスの取れた行動をとることができます。

GTO戦略はポーカーで常に有効ですか?

GTO戦略はポーカーで常に有効とは限りません。

実際には、相手のプレイスタイルによって最適な戦略は異なるため、GTO戦略はその時点での相手に対して最適な戦略を選択するための基準にすぎません。

サメ先生
サメ先生

GTO戦略を理解できたらエクスプロイト戦略の勉強もしてみましょう!

GTO戦略はどのように学ぶことができますか?

GTO戦略を学ぶためには、ポーカーソフトウェアの使用、トレーニングサイトでのトレーニング、プロプレイヤーからの指導、そして自分のプレーを徹底的に分析することが必要です。

特にポーカーのツールで学ぶプレイヤーが多いので、興味のある人はインストールしてみましょう。

GTO戦略を学びたい方には、GTO Wizardをおすすめします。

GTO Wizardは数あるGTOツールの中でも、人気が高く、プロの方も利用するGTOツールです。

無料プランであれば、操作感などを確かめられるので、興味のある方は下記から登録してみてください。

参考:ポーカーのエクスプロイトとは?戦略や練習法を紹介

\ 初回購入10%OFF /

GTO戦略とバランスとは何ですか?

GTO戦略とバランスは、非常に密接に関連しています。

GTO戦略を使用する場合、常にバランスのとれたレンジを持つ必要があります。

つまり、あまりにも強いまたは弱いハンドを持ちすぎないようにすることで、相手から読み取られないようにします。

GTO戦略とエクスプロイト戦略の違いは何ですか?

GTO戦略とは、相手がどのようにプレイしても、自分自身が使用する戦略が最適であることを意味します。

一方、エクスプロイト戦略は、相手の弱点や傾向に応じて自分自身の戦略を調整することを目的としています。

GTO戦略は均衡的なプレイに重点を置き、エクスプロイト戦略は相手を読み取るプレイに重点を置いていると言えます。

GTO Wizardとは何ですか?

GTO Wizard

GTO Wizardは、数あるGTOツールの中でも特に優秀なGTOツールです。

あらゆるスポットの解析やGTOとの対戦、ハンドの分析など豊富な機能が備わっています。

PC・モバイルの両方に対応し、日本語にも完全対応しています。

サメ先生
サメ先生

GTOを初めて勉強する方にもおすすめです!

ポーカーのナッシュ均衡とパレート最適の違いは?

ポーカーのナッシュ均衡は「プレイヤー全員がベストの戦略にたどり着き、そこから戦略を変更できない状態」のことです。

ベストの戦略である以上、そこから変更すれば自分が不利益を被るだけなので、どのプレイヤーも動くことができません。

一方のパレート最適とは「誰も不利益を被ることなく、全体の利益が最大化された状態」のことです。

ポーカーでは全員が自分の利益だけを追求し、全体の利益は追求しないので、パレート最適が登場することはほぼありません。

サメ先生
サメ先生

しかし、ナッシュ均衡の対になる言葉なので、しばしば検索されます。

ポーカーのGTO戦略を暗記することはできる?

ポーカーのGTO戦略を全て暗記することはできません。

GTOのハンド解析は条件や状況などのデータを細かく指定して解析を行うもので、実際のゲームで同じ状況になることはほぼないといえます。

ポーカーのGTO戦略を暗記することはできる?

過去の将棋の棋譜を全て暗記するようなもので、AIならできますが人間が実践するのは無理でしょう。

GTO戦略は暗記するのではなく、抽象化した自分なりの理論を持ち、毎回のゲームで状況にその理論を当てはめながらプレイしていく以外の方法はありません。

サメ先生
サメ先生

理論を磨くことも、状況に理論を当てはめる直感も、場数を踏むことで能力が伸びていきます!

GTO通りにプレイするとはどういうことですか?

GTO通りにプレイするとは、プリフロップからリバーまであらゆる要素に関して全くミスをせず、完璧なプレイをするということです。

もし本当にGTO通りにプレイできる人がいるのであれば、そのプレイヤーに勝つことはできないと言われています。

しかし、現実は人間がGTO通りに完璧にプレイすることはできません。

GTO通りにプレイするためには膨大な情報処理が必要となり、スーパーコンピューターならできる可能性がありますが、人間の頭脳ではできません。

ただ、将棋の棋士などが直感でAIに匹敵する一手を打つように、直感を使うことでGTO通りのプレイに「近いプレイ」をできる人はいます。

サメ先生
サメ先生

完璧にGTO通りにはできないものの、経験を積むことで「それに近づくことはできる」ということです!

\ 初回購入10%OFF /

【まとめ】ポーカーのGTOについて

【まとめ】ポーカーのGTOについて

本記事ではポーカーのGTOについて紹介しました。

GTOとはゲーム理論に基づいてプレイヤーが最適なプレイを行うことです。

GTOを学ぶことで、様々なプレイに対応できるので、学んでおいて得しかありません。

最近では、GTOのツールを勉強できるツールも多く登場しているのでぜひ試してみましょう。

サメ先生
サメ先生

おすすめのGTOツールはGTO Wizardです!

下記から有料プランを購入する場合、10%OFFの価格で購入することができます。

\ 初回購入10%OFF /

ABOUT ME
記事URLをコピーしました