ポーカー

ポーカーのヘッズアップとは?戦略とハンドレンジを丁寧に紹介

ポーカーヘッズアップ勝つためのコツ
admin
こんな人向けの記事!
  • ヘッズアップって何?
  • 通常のポーカーと何が違うの?
  • ヘッズアップ用のハンドレンジを教えてほしい!

ポーカーは大人数でプレイする事が基本的ですが、中には1対1のヘッズアップも存在します。

ヘッズアップはトーナメントで1位を決める際に残り二人の時に始まり、通常のポーカーとは異なるゲームになります。

ポーカーは運要素が大きい運ゲーだと思われがちですが、そんなことはありません。

相手にエクスプロイトすることが攻略するカギとなり、ヘッズアップの戦い方を知っていれば大きなハンデを得ることができます。

そこでこの記事では、ヘッズアップの特徴やハンドレンジ、攻略方法をわかりやすく解説します。

この記事のまとめ
  • ヘッズアップとはポーカーをプレイするときに対戦相手が1人だけの状態のこと
  • ヘッズアップによるオープンレンジはハンドの80%を占める
  • 3Betや4Betレンジも多く、かなりのハンドがプリフロップで決着がつく
  • ヘッズアップのハンドレンジはスタックによって大きく異なる
  • ヘッズアップはアグレッシブにプレイすることが大切
当記事監修者
うだちー
うだちー
Q
紹介文

TikTokフォロワー数25万人超えのインフルエンサー。
ダンス歴18年でミュージカル15作品以上に出演し多岐にわたる活動をしている。
ポーカー歴は1年。
YouTubeにて自身のポーカーチャンネル「うだちーポーカーChannel」を開設。
ポーカー活動を中心に動画投稿している。

Q
実績

大会成績
JOPT 2023 Warm-up準優勝
MASTERS 2023 HyperTurbo 3位

SNSアカウント
Twitter
TikTok
Instagram
Youtube

記事のコメント

ポーカーの世界には様々な戦術や戦略があり、その中でも特に効果的で印象的な手法の一つが「ヘッズアップ(Heads-up)」プレイです。ヘッズアップとは、ポーカーの対戦形式の一つで、ただ1人の相手と対戦する状況を指します。ヘッズアップはポーカーの最終局面やトーナメントの決勝戦で頻繁に見られますが、実際には初心者から上級者まで幅広いレベルのプレイヤーが楽しむことができる刺激的な対戦形式です。本記事でヘッズアップのコツやハンドレンジをマスターしましょう!

当記事監修者
うだちー

うだちー
記事のコメント

ポーカーの世界には様々な戦術や戦略があり、その中でも特に効果的で印象的な手法の一つが「ヘッズアップ(Heads-up)」プレイです。ヘッズアップとは、ポーカーの対戦形式の一つで、ただ1人の相手と対戦する状況を指します。ヘッズアップはポーカーの最終局面やトーナメントの決勝戦で頻繁に見られますが、実際には初心者から上級者まで幅広いレベルのプレイヤーが楽しむことができる刺激的な対戦形式です。本記事でヘッズアップのコツやハンドレンジをマスターしましょう!

Q
紹介文

TikTokフォロワー数25万人超えのインフルエンサー。
ダンス歴18年でミュージカル15作品以上に出演し多岐にわたる活動をしている。
ポーカー歴は1年。
YouTubeにて自身のポーカーチャンネル「うだちーポーカーChannel」を開設。
ポーカー活動を中心に動画投稿している。

Q
実績

大会成績
JOPT 2023 Warm-up準優勝
MASTERS 2023 HyperTurbo 3位

SNSアカウント
Twitter
TikTok
Instagram
Youtube

Contents
  1. ポーカーのヘッズアップとは
  2. ポーカーのヘッズアップの特徴
  3. ヘッズアップのハンドレンジ
  4. ヘッズアップ時のハンドの価値
  5. ヘッズアップで勝つための攻略方法
  6. ヘッズアップ戦略で意識すること
  7. ポーカーのヘッズアップ練習ツール(アプリ)
  8. ポーカーのヘッズアップをプレイしてみた
  9. ヘッズアップの名場面集
  10. ポーカーのヘッズアップに関するQ&A
  11. 【まとめ】ポーカーのヘッズアップについて

ポーカーのヘッズアップとは

ポーカーのヘッズアップとは

ヘッズアップとは通常のポーカーのゲームと何が違うのでしょうか。

ここではヘッズアップについて分かりやすく紹介します。

複数人でプレイする

ポーカーの多くのシチュエーションは5~9人の複数人でプレイすることが多いですが、2人でプレイすることも可能です。

ヘッズアップ

このようにポーカーをプレイするときに対戦相手が1人だけの状態のことをヘッズアップといいます。

通常のポーカートーナメントの場合だと、1位を決めるために最終的にはヘッズアップになります。

また、キャッシュゲームにもヘッズアップ専用のテーブルが用意されていることがあります。

サメ先生
サメ先生

「ヘッズアップ=1vs1」と覚えておきましょう!

ポーカーのヘッズアップの特徴

ポーカー ヘッズアップ 特徴

続いて、ヘッズアップにはどういった特徴があるのか見ていきます。

ポーカーのヘッズアップの特徴
  • 勝率は50%である
  • アクションの順番が異なる
  • ハンドレンジが大きく異なる

ヘッズアップ戦の戦略やテクニックを習得することで、ポーカーの腕を磨くことができます。

おさかなさん
おさかなさん

この記事を読んで、ヘッズアップの理解を深めよう!

勝率は50%である

ヘッズアップでの勝率は50%です。

通常なら、相手プレイヤーは必ず2人以上いるため、勝率はかなり低いものとなります。

しかし、ヘッズアップでは自分が勝つか相手が勝つかの50%/50%です。

サメ先生
サメ先生

弱い手札でも勝てる確率が大きく上がります!

そのため、プレイヤーは相手の傾向をより深く分析することが必要です。

相手のプレイスタイルを分析し、相手に合わせた臨機応変なプレイが勝つ上で重要になります。

アクションの順番が異なる

ヘッズアップにおけるアクションの順番は、通常のテキサスホールデムと異なります。

通常、プリフロップではUTGからアクションを行い、BBが最後にアクションを取ります。

サメ先生
サメ先生

ポストフロップではSB→BBの順番ですね!

しかし、ヘッズアップでは、SBがBTNのポジションと同じ扱いになっています。

そのため、プリフロップではSB(BTN)がOOPですが、ポストフロップではBBがOOPになります。

ハンドレンジが大きく異なる

ヘッズアップでは、ハンドレンジが通常よりも広がります。

なぜなら、相手が1人であり、通常なら弱いハンドでもヘッズアップなら勝てる可能性があるからです。

ハンドレンジをいつもより広くし、アグレッシブに攻めることがヘッズアップの基本です。

サメ先生
サメ先生

ヘッズアップのレンジはこのあと解説します!

ヘッズアップのハンドレンジ

ヘッズアップのレンジ

ここではヘッズアップのハンドレンジを紹介します。

サメ先生
サメ先生

ハンドレンジを詳しく知りたい方はポーカーのハンドレンジの記事を見てください

始めにハンドレンジの条件をお伝えします。

ハンドレンジの条件
  • スタートスタックが双方150BB
  • 赤→レイズ 青→フォールド 緑→コール 濃い赤→オールイン

ヘッズアップは、スタックの量によってレンジが大きく変わります。

今回は150BBの時のスタックなのでご注意下さい。

SBのオープンレンジ

ヘッズアップ時のオープンレンジ

こちらはSBがオープンするときのレンジです。

おさかなさん
おさかなさん

殆どがオープンレンジなんだね

オープンレンジはハンドの約80%とされ、殆どのハンドで参加することになります。

また、コールのアクションがないことがわかります。

BBのハンドレンジ

BBのハンドレンジ

こちらはSBからのレイズが来たときのBBのハンドレンジです。

参加率は約64%とかなり広いハンドレンジで参加する必要があります。

加えて、3Betをするレンジもとても広く、スーテッドコネクターなどもレイズに回す場面が多いです。

おさかなさん
おさかなさん

弱いハンドでさらにレイズしちゃっていいの??

サメ先生
サメ先生

大人数の参加者の場合はここまでレイズに回すことはありませんが、ヘッズアップになるとかなり変わりますよ

BBからの3Betに対してのSBのハンドレンジ

BBからの3Betに対してのSBのハンドレンジ

BBの3Betに対してはコールのスーテッドはコール、弱いハンドのオフスートはフォールドすることが定石です。

4BetのレンジにT6sやQ2sがある理由は相手のハイカードを抑えている上にキッカーが弱いハンドをブラフとして回しているからです。

SBの4Betに対してのBBのハンドレンジ

SBの4Betに対してのBBのハンドレンジ

AA,KK,QQは5Betを返すのが定石で、AKやA5sはオールインを返すレンジがあります。

ローポケットはフォールドすることが多く、スーテッドコネクターはほとんどがコールするレンジがありました。

4Betポットはポットがとても大きくなるので、互いにオールインも視野に入れる必要があります。

おさかなさん
おさかなさん

ヘッズアップの大体のハンドレンジがわかったね!

サメ先生
サメ先生

次はヘッズアップで勝てるようになるコツを紹介します

ヘッズアップ時のハンドの価値

ヘッズアップ時のハンドの価値

ポーカーのヘッズアップの時はプレイが大きく変わることが多いですが、具体的にどの程度変わるのでしょうか。

始めに、ヘッズアップの時に重要な考えはマルチウェイがないため、オッズが良くならないということです。

よって、長期的なハンドなどのスーテッドコネクターなどはハンドの価値が下がります。

また、ポケットハンドを持っているときに、相手にポケットハンドが入っている確率は0.4%ほどになります。

よって、22~66などのローポケットはハンドの価値が上昇し、よりアグレッシブにプレイする必要があります。

加えて、AxやKxなどのハイカードも、ヘッズアップ時には勝っている可能性が高いハンドに分類されるため、キッカー関係なしにアグレッシブにプレイできることも特徴の一つです。

ヘッズアップで勝つための攻略方法

ヘッズアップで勝てるようになるためのコツ

ここではヘッズアップで勝てるようになるための攻略方法を紹介します。

ヘッズアップで勝てるようになるためのコツ
  1. アグレッシブにプレイする
  2. 相手にエクスプロイトする
  3. トップヒットはかなり強い役であることを理解する

アグレッシブにプレイする

ヘッズアップは通常のポーカーと違って、戦い方を大きく変える必要があります。

プレイヤーが二人ということは自分のハンドのランクが半分以上でいたら、相手のハンドよりも強い確率は50%以上であることを意味します。

相手のハンドが弱いと決めつけることは良くないですが、常に強いと思ってはいけません。

勝ってるか負けてるかわからないシチュエーションがあっても、アグレッシブにプレイしてバリューをとれるようにしましょう。

相手にエクスプロイトする

エクスプロイトとは

相手の戦略や癖に合わせてプレイすること

ヘッズアップのプレイは十人十色です。

常に相手の戦略を分析して、相手のプレイの癖をより早く見つけなければいけません。

相手のプレイを分析して、エクスプロイトできるようにしましょう

サメ先生
サメ先生

いち早くエクスプロイトできるようにしましょう

トップヒットはかなり強い役であることを理解する

先ほど紹介した通り、ヘッズアップのハンドレンジはかなり広いです。

フロップでトップヒットしても、相手はミドルヒットやボトムヒットしている時が通常よりも多いです。

よってトップヒットは通常よりも強いと意識することで、バリューをとりやすくなります。

ヘッズアップ戦略で意識すること

ヘッズアップをするときに意識したいこと

ここではヘッズアップをするときに意識したいことを紹介します。

ヘッズアップをするときに意識したいこと
  1. プリフロップで勝負が終わることが多い
  2. ハンドレンジはスタックで大きく変わる
  3. コミットを目指すようにする

プリフロップで勝負が終わることが多い

前述した通り、ヘッズアップ時のハンドレンジはアグレッシブなため、プリフロップで勝負がつくゲームが多いです。

つまり、ハンドをショウダウンせずに終わることが多いため、ブラフはとても有効になります。

アグレッシブな気持ちを忘れずにプレイしましょう。

ハンドレンジはスタックで大きく変わる

ヘッズアップのハンドレンジはスタックによって大きく変わります。

150BB時のハンドレンジ

150BB時のハンドレンジ

20BB時のハンドレンジ

20BB時のハンドレンジ

このようにレンズするハンドやコールするハンドが大きく異なるので、ヘッズアップを勉強するにはスタックごとのハンドレンジを覚える必要があります。

かなり手間がかかる作業ですが頑張って覚えましょう。

コミットを目指すようにする

ヘッズアップはコミットを目指すことを意識しましょう。

コミットとは

多くのチップをポットに投資したため、相手がベットしてきても降りれない状態

こちらをブラフでもバリューでもすることを意識しましょう。

相手からすれば、「コミットしてるからブラフができない」と思わせることができます。

ポーカーのヘッズアップ練習ツール(アプリ)

ポーカーのヘッズアップを練習できるツール

ヘッズアップを練習できるツールは数多くありません。

しかし、最も多くのポーカープレイヤーが使っているツールはGTOWizardです。

GTOWizadはポーカーの勉強教材からプリフロップ、ポストフロップの勉強など数多くの情報を配信しています。

月額89ドルと少々高いですが、上級者になるためには必須のツールですので、ぜひ試してみてください。

参考:【限定割引】GTOWizardとは?値段・使い方・購入方法を紹介

\ 初回購入10%OFF /

ポーカーのヘッズアップをプレイしてみた

ポーカーのヘッズアップをプレイしてみた

ここでは、先ほど紹介したGTO Wizardを使って実際にヘッズアップをプレイしてみます。

GTO Wizard ヘッズアップ

GTO Wizardでヘッズアップを練習する場合、ダッシュボードから「トレーナー」を選択します。

GTO Wizard ヘッズアップ

ALL SETTINGS」から細かい設定をできます。

GTO Wizard ヘッズアップ

「ソリューション」をクリックし、Players欄の「Heads-up」を選択するとヘッズアップを練習できます。

サメ先生
サメ先生

他にも細かい設定ができるので、習得したいスポットを練習してみましょう!

一通り設定できたら、「トレーニングを開始」をクリックします。

GTO Wizard ヘッズアップ

トレーニングをクリックすると、実戦に近い形でGTOと対戦することができます。

サメ先生
サメ先生

何度でも練習できます!

GTO Wizard ヘッズアップ

1ハンドごとに、自分のアクションがGTOベースで正しかったのかどうかを確認できます。

さらに、気になるスポットのハンドレンジを見れたり、間違ったアクションのところから復習することもできます。

サメ先生
サメ先生

GTO Wizardに関しては下記の記事で詳しく解説しています!

参考:GTOWizardとは?値段・使い方・購入方法を紹介

\ 初回購入10%OFF /

ヘッズアップの名場面集

ヘッズアップの名場面集

ここでは過去に有名になったヘッツアップの動画を紹介します。

ヘッズアップの名場面集
  • Tom Dwan vs Phil Hellmeth
  • Daniel Negreanu vs Phil Ivey
  • Phil Hellmeth vs JC Tran
  • 世界のヨコサワ vs ひろき

Tom Dwan(トム・ドワン) vs Phil Hellmeth(フィル・ヘルミュース)

こちらはTom Dwan(トム・ドワン)とPhil Hellmeth(フィル・ヘルミュース)のヘッズアップです。

ドワンは積極的なプレイヤーとして知られるプロポーカープレイヤーです。

おさかなさん
おさかなさん

ドワンは勝率0%の状況で6,000万のブラフベットを打った試合が有名です!

フィル・ヘルミュースは、WSOPの最年少世界王者の記録をもつプロポーカープレイヤーです。

バッドビートを受けると相手を煽ることが多いため、「ポーカー界の悪ガキ」というニックネームを持ちます。

Daniel Negreanu (ダニエル・ネグレヌ)vs Phil Ivey(フィル・アイビー)

こちらはDaniel Negreanu (ダニエル・ネグレヌ)とPhil Ivey(フィル・アイビー)のヘッズアップです。

ダニエル・ネグレヌは世界一有名なポーカープレイヤーです。

WSOP(World Series of Poker)では6度の優勝経験があり、獲得賞金は総額60億円を超えています。

一方のフィル・アイビーは、2017年にポーカーの殿堂入りを果たした世界最強のポーカープレイヤーです。

WSOPやWPTなど世界大会で幾度ものタイトルを獲得しており、「ポーカー界のタイガーウッズ」というニックネームがついています。

普段、アイビーは集中しながら静かにポーカーをしていることが多いです。

しかし、この試合はダニエル・ネグレヌがフレンドリーに話しかけており、アイビーも楽しそうにプレイしているところが印象的です。

Phil Hellmeth(フィル・アイビー) vs JC Tran(JCトラン)

こちらは先ほど紹介したフィル・ヘルミュースとJC Tran(JCトラン)のヘッズアップです。

JCトランは、WSOPやWPTにて優勝経験があるアメリカ出身のポーカープレイヤーです。

サメ先生
サメ先生

JCトランの生涯獲得金額は14億円を超えています!

ここでは、両者の優れたハンドリーディングと状況判断に注目です。

世界のヨコサワ vs ひろき

こちらは世界のヨコサワとヨコサワ氏の相方として知られるひろきのヘッズアップです。

両者とも世界大会にて上位入賞しており、日本トップクラスの実力を持つポーカープレイヤーと言えるでしょう。

この動画では、ヨコサワ氏のスタックが残り1割を切った状況から、逆転劇を繰り広げるところが見所となっています。

ポーカーのヘッズアップに関するQ&A

ポーカー ヘッズアップ Q&A

ポーカーのヘッズアップに関してよくある質問に回答します。

ポーカーのヘッズアップに関するQ&A
  • ポーカーのヘッズアップのやり方は?
  • ポーカーのヘッズアップは運ゲーですか?
  • ポーカーのヘッズアップでオールインは有効ですか?

ポーカーのヘッズアップのやり方は?

ヘッズアップはSBとBBの1対1であり、SBはBTNの役割を兼任します。

通常のルールであれば、プリフロップにおけるアクションの順番はUTGが1番、BBが最後です。

そのルールに従い、ヘッズアップのプリフロップは、SB(BTN)→BBの順番にアクションを行います。

そして、フロップ以降はBB→SB(BTN)の順番でアクションを行います。

サメ先生
サメ先生

フロップ以降の順番が異なる点に注意しましょう!

ポーカーのヘッズアップは運ゲーですか?

通常のポーカーと同様、ヘッズアップでも運要素が絡んできます

サメ先生
サメ先生

時には「どうしようもない負け」があります…

ただし、ヘッズアップでは通常よりハンドレンジが広くなり、弱いハンドでも勝てる可能性が高くなります。

また、ブラフも重要になるため、技術面で勝率を上げることは可能です。

ポーカーのヘッズアップでオールインは有効ですか?

有効です。

ヘッズアップでは勝つことが重要であり、オールインは相手にプレッシャーをかけることができます

サメ先生
サメ先生

ヘッズアップではアグレッシブにプレイしましょう!

【まとめ】ポーカーのヘッズアップについて

【まとめ】ポーカーのヘッズアップについて

本記事ではポーカーのヘッズアップについて紹介しました。

ヘッズアップは通常のゲームと大きく異なるゲームです。

トーナメントで残り二人になり、優勝を決めるにはヘッズアップを必ず行うことになります。

勉強をしているかしていないかでは雲泥の差なので、少しでも優勝できる確率を上げるために理解を深めておきましょう。

サメ先生
サメ先生

ポーカーでは勉強すべきことが山ほどあります!

下記の記事では、ポーカーの勉強方法について詳しく解説しているので、ポーカーで強くなりたい方はぜひご覧ください。

参考:ポーカーの勉強方法|初心者が上達できるアプリやサイトを紹介

ABOUT ME